令和5年10月2日(月)から料金を改定(値上げ)致します。

重要なお知らせ

2023年9月10日更新

令和5年9月25日(月)よりペーパードライバー(普通車)教習の入所受付を一時中断させて頂きます。受付の再開時期は未定です。再開はホームページでお知らせ致します。

2023年8月20日更新

誠に勝手ながら昨今の社会情勢を鑑み、令和5年10月2日(月)に料金改定を致します。

令和5年10月1日(日)迄に入所手続きをお済ませのお客様は現在の料金設定のままですが、令和5年10月2日(月)以降にお手続きをされるお客様は新料金設定での対応になりますので、宜しくお願い致します。

2023年7月1日更新

令和5年8月1日からの新しい送迎バスのルートは下記から確認をお願い致します。

新せんげん台方面

新北越谷方面

 

2023年6月1日更新

誠に勝手ながら令和5年8月1日より、送迎バスのルート変更及び削減を行います。内容は以下の通りです。

1.【せんげん台駅・県立大学・武里駅方面】の一部変更

2.【北越谷駅・文教大学・越谷駅方面】の大幅変更

3.【松伏・東越谷方面】の廃止

4.【春日部方面】の廃止

上記1.2の送迎バスのルート等につきましては、令和5年7月1日よりホームページ及び教習所施設内でご案内(掲示)させて頂きます。

2023年5月8日更新

現在、教習所事務職員の募集をしております。お気軽にお電話、又は受付にてお問合せ下さい。

2023年5月8日更新

本日よりペーパードライバー(普通車)教習の入所受付を再開致します。尚、ペーパーライダー・外国免許切替教習等一部のコースの受付の再開は未定です。

2023年4月4日更新

現在配布済みの下記(使用期限の記載がない)3種類の紹介割引券は、令和5年8月31日をもって使用を中止とさせて頂きます。(令和5年9月1日からは使用出来ません)

2023年3月31日更新

本日より限定解除の入所受付を再開致します。尚、ペーパードライバー・ペーパーライダー・外国免許切替教習等一部のコースの受付の再開は未定です。再開はホームページでお知らせ致します。

2023年3月13日更新

令和5年4月9日(日)より自動二輪車の教習を再開致します。

受付方法

➀まずはお電話にてお問合せ、教習開始日の相談・予約をして下さい。

②教習開始日の一週間前までに来所して頂き、手続きを完了して頂きます。(手続きされなかった場合はキャンセルとなります)

手続きに必要な物

➀免許証をお持ちの方は免許証、免許証が無い方は本籍が記載されている住民票(マイナンバーの記載が無いもの)

②公的機関発行の身分証明書(保険証、マイナンバーカード、パスポート等)

③料金

④眼鏡が必要な方はメガネ、又はコンタクトレンズ(カラコン・ディファインは不可)

注意事項

手続き時に第1段階分の予約をお取りしますが、第1段階修了後、第2段階の開始が遅れる場合がございますのでご了承下さい。(混雑状況により変わります)

タイトルとURLをコピーしました